こんにちは。稲毛作草部整骨院です。 出産を乗り越えたママさん、本当におつかれさまです。 毎日の授乳や抱っこ、オムツ替えで 自分の体はつい後回しになっていませんか? 「腰がずっと重い」 「肩こりから頭痛まで出てきた」 「骨盤がグラグラする感じがある」 こうした不調、実は産後の体の変化と深い関わりがあるんです。 --- リラキシンって知ってますか? 妊娠中から産後にかけて、女性の体では リラキシン という ホルモンが分泌されます。 これは赤ちゃんが産道を通りやすいように 骨盤や関節・靭帯をゆるめる働きがあります。 つまり、出産にとても大切なホルモンなんです。 でも、リラキシンの影響で緩んだ関節や靭帯は 産後しばらく不安定な状態が続きます。 このときに、抱っこや授乳、無理な姿勢が重なると 骨盤や背骨に歪みが出やすくなるんです。 --- 産後の体に起こりやすい不調 リラキシンの影響+育児での生活習慣が合わさると こんな症状が出やすくなります。 ・腰痛 ・肩こりや頭痛 ・股関節や膝の違和感 ・冷え・むくみ 「ただの疲れかな」と思って放っておくと、 回復が遅くなったり、不調が長引いてしまうこともあります。 --- 整骨院でできるケア 「整骨院ってケガのときに行く場所じゃないの?」 そう思う方もいますが、実は産後の体ケアも得意なんです。 当院では、 ・骨盤・背骨のバランス調整 ・固まった筋肉をほぐして血流改善 ・関節の動きをスムーズにサポート ・日常でできるストレッチやセルフケア指導 を行っています。 「抱っこがラクになった」「朝の腰の重さが減った」 と喜ばれる方も多いんですよ。 --- おうちでできるセルフケア 施術と合わせて、普段の生活でもちょっと意識してみましょう。 授乳やオムツ替えのときは背筋を伸ばす 抱っこひもを長時間つけっぱなしにしない 湯船で腰・お尻まわりを温める 深呼吸や軽いストレッチをスキマ時間に取り入れる 小さな工夫でも、体はだんだん楽になります。 --- こんなときは一度ご相談ください ・出産から数か月たっても腰や肩の不調が続いている ・骨盤の歪みや姿勢が気になる ・疲れが抜けず、朝からだるい ・抱っこや授乳がつらい ひとつでも当てはまる方は、整骨院でのケアがおすすめです。 --- 最後に 産後のママは「赤ちゃん優先で自分は後回し」になりがちです。 でも、ママの体が元気であってこそ、育児も楽しめます。 リラキシンの影響で体がデリケートなこの時期だからこそ しっかりケアをしてあげることが大切です。 「ちょっと相談してみようかな?」という気持ちで大丈夫。 まずは一度、お体の声を一緒に聞いてみましょう。スタッフ一同、お待ちしております!
[ 2025年8月20日 ]