はじめに
こんにちは。稲毛作草部整骨院です。
「朝起きたときに腰が重い」「長時間座っていると痛くなる」など、腰痛でお困りではありませんか?
腰痛は、姿勢の乱れや筋肉の緊張、運動不足など、さまざまな原因で起こります。
今回は、腰痛の主な原因と、自宅で簡単にできるセルフケア方法をご紹介します。
腰痛の主な原因とは
腰痛の原因は大きく分けて以下の3つです。
1. 姿勢の崩れ
長時間のデスクワークやスマホ操作により、背中が丸まり、骨盤が後ろに傾きやすくなります。
これにより腰の筋肉に過度な負担がかかり、痛みを引き起こします。
2. 筋肉の硬さ・血行不良
運動不足や冷えによって筋肉が硬くなると、血流が滞り、老廃物が溜まりやすくなります。
これも腰痛の一因です。
3. 体のゆがみ・左右差
左右の筋肉のバランスが崩れると、腰の片側だけに負担がかかりやすくなります。
日常動作のクセも影響します。
自宅でできる簡単セルフケア3選
1. 骨盤まわりストレッチ
- 
仰向けに寝て、両膝を立てます。
 - 
片膝を胸に引き寄せて20秒キープ。
 - 
左右交互に3回ずつ行いましょう。
 
骨盤の動きを整え、腰の負担を軽減します。
2. 椅子でできる背伸びストレッチ
- 
椅子に浅く座り、両手を頭の上で組みます。
 - 
息を吸いながら上に伸び、吐きながら脱力。
 - 
1日3セット、仕事の合間に行うのがおすすめ。
 
肩と腰の緊張をほぐします。
3. 軽いウォーキング
1日15〜20分程度のウォーキングを続けることで、血行が良くなり、腰の筋肉も柔軟になります。
注意点
セルフケアを行っても痛みが強い場合や、しびれ・だるさを感じる場合は、無理せず専門家に相談してください。
稲毛作草部整骨院では、痛みの原因を丁寧に分析し、一人ひとりに合わせた施術とアドバイスを行っています。
まとめ
腰痛は「日常のちょっとしたクセ」から起こることが多いです。
正しい姿勢とセルフケアを意識することで、痛みの軽減・再発予防につながります。
稲毛・作草部周辺で腰痛にお悩みの方は、ぜひ一度稲毛作草部整骨院へご相談ください。

		
						
							
			
