むちうちなら稲毛作草部整骨院

【秋の花粉症と体の不調の関係】

こんにちは、稲毛作草部整骨院です!
だんだんと朝晩が涼しくなり、秋の気配を感じる季節になりましたね。

春に比べると「花粉症」と聞いてピンとこない方も多いかもしれませんが、実は秋にも花粉症があります。しかもこの時期の花粉症は、肩こりや頭痛、倦怠感など、身体の不調にもつながることがあるんです。

〇秋花粉の主な原因

秋の花粉症の主な原因は、次の植物です。

・ブタクサ

・ヨモギ

・カナムグラ

これらは背の低い植物が多く、住宅街や河川敷、道端など、身近な場所で多く見られます。
そのため、知らないうちに花粉を吸い込んでしまうことが多いのです!

〇秋花粉による体への影響

秋花粉によるアレルギー反応は、鼻水やくしゃみ、目のかゆみといった症状だけでなく、
・首や肩のこり
・頭痛
・倦怠感
・睡眠の質の低下
など、身体の不調としても現れます!

花粉症による鼻づまりで呼吸が浅くなると、首や肩の筋肉が緊張し、血流が悪くなってしまうためです!

〇整骨院でできる秋花粉対策

当院では、花粉症による体の不調に対して以下のような施術を行っています。

・首・肩まわりの筋肉の緊張をほぐす手技療法

・自律神経のバランスを整える骨格調整→全身矯正
全身矯正を行うと巻肩や胸郭も改善され呼吸がしやすくなります!

・イフミック配合のケアクリームを使用して血流改善

これらの施術で血流とリンパの流れを改善し、花粉によるだるさや疲れを軽減します!

〇自宅でできるセルフケア

整骨院でのケアに加えて、次のようなセルフケアもおすすめです。

・帰宅後すぐにうがい・洗顔・着替え

・部屋の加湿と換気

・首・肩を軽く回すストレッチ

・深呼吸を意識して自律神経を整える

〇まとめ

秋花粉は気づかないうちに体調不良の原因になっていることがあります。
鼻や喉の症状だけでなく、「最近肩こりや疲れが取れない…」という方も、もしかしたら花粉が関係しているかもしれません。

稲毛作草部整骨院では、季節の変化による体の不調にも丁寧に対応しています。
お気軽にご相談ください!

[ 2025年10月11日 ]

稲毛作草部整骨院のご案内

【住所】〒263-0014 千葉県千葉市稲毛区作草部町592-2 ヤオコー作草部店1F
【電話】043-305-5766

稲毛作草部整骨院景観
受付時間(日曜定休) 土・祝
9:30 ~ 12:30 9:30 ~13:00
15:00 ~ 21:00 15:00 ~ 18:00

日曜定休日

当院までの地図

千葉都市モノレール「作草部駅」より徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

◎ヤオコー内駐車場有
第一駐車場:6台 第二駐車場:103台
※詳しくは直接ご連絡ください。

電話番号:043-301-5900

稲毛作草部整骨院マップ

椿森・弁天・東千葉・穴川・天台など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • 千葉都市モノレール「作草部駅」から 徒歩4分!

    043-305-5766

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る