こんにちは、稲毛作草部整骨院です。
だんだんと朝晩の気温が下がり、季節の変わり目を感じるようになりましたね。
この時期は、寒暖差や気圧の変化によって自律神経のバランスが崩れやすく、肩こり・腰痛・疲労感・頭痛・不眠など、さまざまな不調が出やすくなります。
そこで今日は、整骨院の視点から「季節の変わり目におすすめのセルフケア」についてご紹介します!
【セルフケア1】朝晩のストレッチで体の緊張をリセット
気温差で体が無意識にこわばると、筋肉も硬くなりやすくなります。
朝は軽い肩回しや背伸び、夜はゆっくりと深呼吸をしながら首・腰周りをストレッチして、血流を良くしましょう。
【セルフケア2】お風呂はシャワーだけでなく湯船に
冷えが原因で不調が出ている方には、湯船につかるのがおすすめ。
38~40℃くらいのぬるめのお湯に15分ほど入ると、筋肉の緊張がほぐれ、自律神経も整いやすくなります。
【セルフケア3】食事・睡眠・リズムを意識
暴飲暴食や夜更かしが続くと、体の回復力が落ちてしまいます。
特にこの時期は「休む力=回復力」が重要!
栄養バランスの取れた食事と、質の良い睡眠を意識しましょう。
【セルフケアだけで不安なときは整骨院へ】
「セルフケアをしているのに、なかなかよくならない…」
そんなときは、無理せずプロに相談してください。
当院では、筋肉・関節の状態を見ながら、一人ひとりに合った施術を行います。
また、日常でできるセルフケアの方法も丁寧にお伝えしています。
季節の変わり目を快適に乗り切るためにも、不調のサインを見逃さず、早めのケアを心がけましょう!
皆さまの健康をサポートできるよう、稲毛作草部整骨院はいつでもお待ちしています。